GW
GWはじめに母方の祖父が亡くなり、連休中は喪服を買ったりお通夜・お葬式に行ったりしていました。
久しぶりに横浜にある母の実家を訪ねたら、昔と全然変わっていなくて、タイムスリップしたような気分に。
おじいさんは大正6年生まれだったと言うから、うちのばあちゃんより1つ上で92歳。
子供が3人いて、さらに孫が8人。
この間結婚したいとこの家に生まれたひ孫を見てから亡くなったそうで
それだけでも、本当に良かったなぁと思う。
子供って、未来が大きい分だけ、いるだけで周りに幸せと希望を与えてくれるんだなぁと思いました。
小さくて本当にかわいかった。
*
うちのばあちゃんも、同年代の知り合いや親戚がだんだん減ってきていて
そうなるとどうしても自分の死について考えてしまうらしく
私が帰るといつも「これで最後かも…」みたいな別れになってしまう。
ばあちゃんも、もう91歳。平均寿命はとっくの昔に超えている。
ボケてもいないし、歩けるし、今はまだ元気だけれど
どんなに元気で100歳まで生きたとしても、
もう両手で数えられるほどしか会えないという事実は変わらない。
盆と正月に帰るのは、親に会うためと言うよりは、正直ばあちゃんに会うためなのかもしれない
考えていたら悲しくなってきた。。この話はやめよう。。
*
そんな感じでゴールデンウィークは特にどこにも行かずに終わったのですが(もともとどこにも行く予定なかったけどw)唯一、生麦にあるキリンのビール工場に行ってきました。
大学の時にビール工場見学の授業があったらしく、マルチの人は結構行っているっぽいんだけど(むーも行ったことあるそうで)
私はほら…変な授業ばかり取っていたからさ…行ってなくて…。
というわけで、サントリーに続き、キリンのビール工場見学!
じゃなくて、ただ単にビール飲むためだけに生麦へ!(笑
併設されているレストランに、ミニブルワリーで作られた、限定ビールがあるらしかったので★
・ブラックヴァイツェン
・ヴァイツェン
・横浜エール
・スプリングバレー
キリンがヴァイツェン作るとこうなるのかー!という感じでした。
さすが、大手の作るビールははずれがなくて美味しい!
中でもヨコハマエールがホップの香りも強くて、お気に入りでした
やっぱりビールがスキー
ただ、生麦は遠かった…
帰りにガンダムUCを買って帰宅
その後何故かメタルギアソリッドをDLしてやりはじめる二人。
大塚明夫の声がたまらん!ていうか面白いんだけどコレ
そんなGWでした
Your Message